ホテル910の周辺では夏にはおおいた七夕まつり、
秋には夢色音楽祭などのイベントが開催されています。
アートスポットは大分市美術館、OPAM、
観光地スポットはうみたまご水族館、野生のおさるさんの高崎山など。
各観光地までアクセスの接続も抜群です!
大分駅周辺なので、グルメ情報も満載ですので夜の街を楽しめます♪
- 当館から徒歩で約5分
AMU PLAZA OITA
アミュプラザおおいた
JRおおいたシティ大分駅の駅ビル。
商業施設やシネマ、温浴施設などを備えた施設です。住所:大分県大分市 要町1-1
TEL:097-513-1220

七夕まつり
府内戦紙-ふないぱっちん
メイン会場の「48万人の広場」では、初日、武者姿や昇り龍をかたどった勇壮でダイナミックな照明いりの山車「府内戦紙」(ふないぱっちん)が威勢よく練り歩きます。
TEL:大分市商工労政課内 大分市まつり振興会事務局 097-537-5959

七夕まつり
花火大会
七夕まつり3日目には大分川河畔で約6,000発の花火が夜空に打ちあがる「花火大会」が開催されます。
TEL:大分市商工労政課内 大分市まつり振興会事務局 097-537-5959

おおいた夢色音楽祭
大分の街中のいたる所で数々の音楽イベントが開催されます。
有名な歌手によるコンサートも開催され、大分市全体が音楽で包まれる音楽祭です。
TEL:おおいた夢色音楽祭実行委員会事務局 097-513-4280

別府大分毎日マラソン大会
毎年、新人の登竜門として国内外の著名なランナーが参加する別府大分毎日マラソン大会。別府湾の海風と戦いながら白熱した戦いが繰り広げれれます。
TEL:097-513-1220

別府大分毎日マラソン大会
毎年、新人の登竜門として国内外の著名なランナーが参加する別府大分毎日マラソン大会。別府湾の海風と戦いながら白熱した戦いが繰り広げれれます。
TEL:097-513-1220
- 当館からお車で約11分
大分の桜の名所
平和市民公園四季を通じて楽しめる市民憩いの場。
桜の名所としても知られます。
平和市民公園は、都市公園として ムッちゃん平和像のあるわんぱく広場や、能楽堂がある和風庭園、武漢の森、その他数多くの広場があります。住所:大分県大分市萩原緑町
TEL:097-534-6111

大分県立美術館 OPAM
「出会いと五感のミュージアム」
6mの高さまで開くことができる南側の水平折り戸は、館内と屋外がひとつになり、気軽に立ち寄れる美術館。
大分市中心部、駅から徒歩15分ほどのところに位置しています
移動式のカフェやミュージアムショップも併設しています。
TEL:097-533-4500

大分市美術館
緑深い上野丘公園の敷地内にある大分市美術館。自然環境に調和した落ち着いた雰囲気の建物が特徴的です。
館内は、常設展示棟と企画展示棟とに分かれ、企画展示室では年間数回の特別展を開催しています。
TEL:097-554-5800

ホルトホール大分
ホルトホール大分は、大分県大分市の大分駅南側にある複合文化交流施設である。2013年7月20日にオープしました。
広場では様々なイベントが開催されています。
TEL:097-576-7555

大分スポーツ公園(大分銀行ドーム)
スポーツやレクリエーションを楽しめる総合スポーツ公園。
広大な敷地内には、Jリーグ大分トリニータのホームグラウンドである大分銀行ドーム、陸上、テニス、ラグビーなどの競技場、国内外の様々な行事に利用されている会議場、研修宿泊施設などがあります。
また、国際試合や大きなイベント、ライブなどの会場にも利用されています。
TEL:大分スポーツ公園事業所
097-528-77009

柞原(ゆすはら)八幡宮
大分市街地から車で約15分程。
杉の木立に囲まれた厳かな雰囲気の柞原八幡宮です。
平安時代初期、宇佐八幡宮の分霊地として豊後一の宮とされ、国司・武家などの崇敬を集めた由緒ある神社です。
TEL:097-534-0065
- 当館からお車で約17分
大分マリーンパレス水族館
「うみたまご」国道10号線別大国道沿い海側に位置する、海の生き物とふれあえるテーマパーク、水族館「うみたまご」。
住所:大分県大分市高崎山下海岸
TEL:097-534-1010

高崎山自然動物園
大分市と別府市の中間地点に位置する標高628mの高崎山は、野生のニホンザルが生息しており、間近で観察することができる日本でも有数の自然動物園です。
TEL:097-532-5010

大分城址公園・府内城跡
豊臣秀吉に仕えた石田三成の妹婿・福原直高から竹中重利が引き継ぐ形で築かれた大分城は、別名・府内城(ふないじょう)とも呼ばれていました。
現在は、天守閣のあった本丸周辺の水堀は埋められ、大分城址公園として利用されています。
TEL:大分市商工観光課097-237-5626

ざびえる
大分県大分市の銘菓。バターが効いたビスケット生地の皮に、和風の白餡またはラムレーズン入り餡を包んだ和洋折衷の焼き菓子です。

吉野鶏めし
『吉野鶏めし』は、大分県の中南部、自然豊かな吉野地区に古くから伝わる家庭料理。江戸時代の終わりごろ、猟師さんが雉などの山鳥を使って作ったのが始まりだと云われています。

大分の海鮮
大分は海に囲まれた海鮮の宝庫。美味しいお寿司屋さんがたくさんあります。

とり天
大分の郷土料理、とり天。ホクホクジューシーな鶏肉のてんぷらです。

豊後牛
大分ブランド「おおいた豊後牛」程良い脂身と赤みのバランス。

だんご汁
大分の郷土料理、だんご汁。
暖かいおふくろの味。
